日本経済新聞社は大学改革シンポジウム「AIとの共生 どう進める」を東京・大手町の日経ホールで開きます。新井紀子・国立情報学研究所教授、巳波弘佳・関西学院大学副学長、桜井鉄也・筑波大学教授、松本慎平・広島工業大学教授を招き、討論します。ジャーナリスト・東京科学大学特命教授の池上彰氏がモデレーターを務めます。NIKKEI LIVEでも生中継します。
大学でも生成AI(人工知能)の「Chat(チャット)GPT」を授業で活用する動きが広がっています。AIを使いこなす能力が必要と判断する一方で、使い方次第では批判的な思考能力が損なわれるといった懸念も根強いのは実情です。AIを使える教員が不足しているとの指摘もあります。AI教育の課題や展望について議論を深めます。
プログラム
13:30~14:15 対談「AIを使いこなすには」
- 新井紀子・国立情報学研究所教授
- 池上 彰・ジャーナリスト・名城大学教授・東京科学大学特命教授
14:30~16:00 パネル討論「AIとの共生 どう進める」
- 巳波弘佳・関西学院大学副学長
- 桜井鉄也・筑波大学システム情報系教授
- 松本慎平・広島工業大学情報学部教授
- 池上 彰・ジャーナリスト・名城大学教授・東京科学大学特命教授
<パネリスト>
<モデレーター>
出演者
-
新井 紀子
国立情報学研究所教授
米イリノイ大学を卒業後に帰国し、1994年一橋大学法学部を卒業。97年に東京工業大学(現東京科学大学)の博士号を取得。2006年から現職。社会共有知研究センター長も務める。11年より人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」のプロジェクトリーダーを担当する。専門は数理論理学。「生き抜くための数学入門」や「AIに負けない子どもを育てる」など著書多数
米イリノイ大学を卒業後に帰国し、1994年一橋大学法学部を卒業。97年に東京工業大学(現東京科学大学)の博士号を取得。2006年から現職。社会共有知研究センター長も務める。11年より人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」のプロジェクトリーダーを担当する。専門は数理論理学。「生き抜くための数学入門」や「AIに負けない子どもを育てる」など著書多数
-
巳波 弘佳
関西学院大学副学長
1992年東京大学理学部数学科卒業。NTT研究所を経て2002年関西学院大学理工学部情報科学科専任講師。06年同大学助教授を経て12年教授、21年より同大学工学部情報工学課程教授、2000年京都大学博士(情報学)。21年4月から現職。関西学院大学情報化推進機構長のほか、AI活用人材育成プログラム統括も務める。専門分野は数理工学
1992年東京大学理学部数学科卒業。NTT研究所を経て2002年関西学院大学理工学部情報科学科専任講師。06年同大学助教授を経て12年教授、21年より同大学工学部情報工学課程教授、2000年京都大学博士(情報学)。21年4月から現職。関西学院大学情報化推進機構長のほか、AI活用人材育成プログラム統括も務める。専門分野は数理工学
-
桜井 鉄也
筑波大学システム情報系教授
1984年名古屋大学工学部を卒業。86年同大学大学院博士課程前期課程工学研究科修了。名古屋大学助手や筑波大学講師、同大学助教授を経て2005年から現職。17年より同大学人工知能科学センター長。専門は数理アルゴリズム
1984年名古屋大学工学部を卒業。86年同大学大学院博士課程前期課程工学研究科修了。名古屋大学助手や筑波大学講師、同大学助教授を経て2005年から現職。17年より同大学人工知能科学センター長。専門は数理アルゴリズム
-
松本 慎平
広島工業大学情報学部教授
2002年広島県立大学経営学部卒業。03年文部科学技官。 04年広島県立大学大学院経営情報学研究科を修了。大阪大学大学院工学研究科特任研究員を経て07年に同大学大学院情報科学研究科を修了。博士号(情報科学)を取得。20年に広島工業大学情報学部情報コミュニケーション学科准教授に就き、 IoT・AI・データサイエンス教育研究推進センターを兼任。21年から現職。23年にIoT・AI・データサイエンス教育研究推進センター長に就任。 社会システム工学や学習工学の研究に従事する
2002年広島県立大学経営学部卒業。03年文部科学技官。 04年広島県立大学大学院経営情報学研究科を修了。大阪大学大学院工学研究科特任研究員を経て07年に広島工業大学大学院情報科学研究科を修了。博士号(情報科学)を取得。20年に同大学情報学部情報コミュニケーション学科准教授に就き、 IoT・AI・データサイエンス教育研究推進センターを兼任。21年から現職。23年にIoT・AI・データサイエンス教育研究推進センター長に就任。 社会システム工学や学習工学の研究に従事する
-
池上 彰
ジャーナリスト・名城大学教授・東京科学大学特命教授
1973年に記者としてNHK入局。東京社会部などで報道に携わった。94年から11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年、フリーに。コラム、書籍、テレビなどでのわかりやすい解説が幅広い世代の支持を得ている。12年から日本経済新聞および日経電子版に、若者向けコラムを連載している
1973年に記者としてNHK入局。東京社会部などで報道に携わった。94年から11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年、フリーに。コラム、書籍、テレビなどでのわかりやすい解説が幅広い世代の支持を得ている。12年から日本経済新聞および日経電子版に、若者向けコラムを連載している
概要
開催日時 | 2025年1月30日(木) 13:30~16:00(日本時間) |
---|---|
会場 | 日経ホール(東京・大手町)およびオンライン開催 |
定員 | 会場参加 600人 |
価格 |
会場参加 無料 オンライン視聴 無料 |
主催 |
日本経済新聞社 |
問い合わせ | 「大学改革シンポジウム」事務局 |
※会場での参加の申し込みは2025年1月23日(木)に締め切ります。申し込み多数の場合は抽選となり、当選・落選にかかわらずオンライン視聴のURLをお知らせいたします。
※参加・視聴用URLはお申し込み完了後にメールでご案内します。
※アーカイブ配信あり。
※本イベントはお申込み完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※日経電子版アプリからはお申し込みできません。PC版または電子版モバイルからお手続きください。
-
会場参加(東京・大手町)
無料
-
オンライン視聴
無料