1833年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 18世紀 - 19世紀 - 20世紀 |
十年紀: | 1810年代 1820年代 1830年代 1840年代 1850年代 |
年: | 1830年 1831年 1832年 1833年 1834年 1835年 1836年 |
1833年(1833 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 癸巳
- 日本(寛政暦)
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2375年 - 2376年
- イスラム暦 : 1248年8月9日 - 1249年8月18日
- ユダヤ暦 : 5593年4月10日 - 5594年4月19日
- ユリウス暦 : 1832年12月20日 - 1833年12月19日
- 修正ユリウス日(MJD) : -9451 - -9087
- リリウス日(LD) : 91390 - 91754
カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 1月3日 - イギリス軍、フォークランド諸島を再占領[要出典]。
- 1月10日 - フェリックス・メンデルスゾーンのカンタータ「最初のワルプルギスの夜」が初演[要出典]。
- 3月22日 - ドイツ諸邦国がドイツ関税同盟締結、施行は翌年元日より。
- 4月29日 - チューリッヒ大学創立。
- 5月6日 - カール・フリードリヒ・ガウスとヴィルヘルム・ヴェーバーがゲッティンゲンに電信機を設置。
- 5月13日 - メンデルスゾーンの交響曲第4番がロンドンで作曲者自身の指揮により初演。
- 5月17日 - アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナがメキシコ大統領に就任。
- 7月8日 - オスマン帝国とロシアがウンキャル・スケレッシ条約を締結。
- 9月29日 - イサベル2世がスペイン女王に即位。
- 12月7日 - 庄内沖地震発生。
- 日付不明 - 歌川広重が『東海道五十三次絵』を描く。
誕生
[編集]→「Category:1833年生」も参照
- 1月21日 - キヨッソーネ、イタリアの版画家・画家・お雇い外国人(+ 1898年)
- 1月28日 - チャールズ・ゴードン、英国の軍人(+ 1885年)
- 2月28日 - シュリーフェン、ドイツの軍人(+ 1913年)
- 4月14日(天保4年2月25日) - 大鳥圭介、幕臣・官僚(+ 1911年)
- 4月17日 - ジャン=バティスト・アッコーライ、ヴァイオリニスト・指揮者・作曲家(+ 1900年)
- 5月3日 - フィリップ・ハモジェニーズ・コールドロン、画家(+ 1898年)
- 5月5日 - フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン、ドイツの探検家・地理学者(+ 1905年)
- 5月7日 - ブラームス、ドイツの作曲家(+ 1897年)
- 5月14日 - ジェイムズ・ドナルド・キャメロン、第32代アメリカ合衆国陸軍長官(+ 1918年)
- 6月11日(天保4年4月24日) - 矢嶋楫子、女子教育者、社会事業家(+ 1925年)
- 6月15日(天保4年4月28日) - 岸田吟香、新聞記者、実業家(+ 1905年)
- 6月20日 - レオン・ボナ、画家(+ 1922年)
- 7月7日 - フェリシアン・ロップス、画家・版画家(+ 1898年)
- 7月23日 - 第8代デヴォンシャー公爵スペンサー・キャヴェンディッシュ、英国の政治家・貴族(+ 1908年)
- 8月11日(天保4年6月26日) - 木戸孝允、政治家(+ 1877年)
- 8月20日 - ベンジャミン・ハリソン、第23代アメリカ合衆国大統領(+ 1901年)
- 8月28日 - エドワード・バーン=ジョーンズ、美術家(+ 1898年)
- 10月21日 - ノーベル、スウェーデンの化学者、ノーベル賞提唱者(+ 1896年)
- 11月12日 - アレクサンドル・ボロディン、ロシアの作曲家(+ 1887年)
- 11月19日 - ディルタイ、ドイツの哲学者(+ 1911年)
- 11月23日(天保4年10月12日) - 土方久元、土佐藩士、政治家(+ 1918年)
- 12月2日 - エドゥアール・リウー、イラストレーター・画家(+ 1900年)
- 12月13日(天保4年11月3日)- 山田信道、熊本藩士・官僚・政治家(+ 1900年)
死去
[編集]→「Category:1833年没」も参照
- 1月10日 - アドリアン=マリ・ルジャンドル、数学者(* 1752年)
- 1月12日 - アントナン・カレーム、フランス料理のシェフ(* 1784年)
- 1月19日 - フェルディナン・エロルド、作曲家(* 1791年)
- 1月24日(天保3年12月4日)- 谷紅藍、絵師(* 1780年)
- 1月25日 - バナスター・タールトン、イギリス陸軍の大将(* 1754年)
- 2月6日 - ファウスト・デ・エルヤル、化学者(* 1755年)
- 3月6日(天保4年1月15日)- 島津重豪、第8代薩摩藩主(* 1745年)
- 3月29日(天保4年2月9日)- 鯱和三郎、大相撲力士(* 1772年)
- 4月22日 - リチャード・トレビシック、蒸気機関車開発者(* 1771年)
- 5月13日 - ヨハン・フォン・ゾルトナー、物理学者・数学者・天文学者(* 1776年)
- 5月15日 - エドマンド・キーン、俳優(* 1787年)
- 5月29日 - アンゼルム・フォイエルバッハ、法学者(* 1775年)
- 6月1日 - オリヴァー・ウォルコット、アメリカ合衆国財務長官・コネチカット州知事(* 1760年)
- 7月2日(天保4年5月15日)- 青木木米、陶芸家・絵師(* 1767年)
- 7月5日 - ニセフォール・ニエプス、発明家(* 1765年)
- 7月10日(天保4年5月23日)- 益田勤斎、篆刻家(* 1764年)
- 7月29日 - ウィリアム・ウィルバーフォース、イギリスの政治家・奴隷制廃止論者(* 1759年)
- 7月30日(天保4年6月14日)- 津軽寧親、第9代弘前藩主(* 1765年)
- 8月11日(天保4年6月26日)- 池田斉政、第6代岡山藩主(* 1773年)
- 8月12日(天保4年6月27日)- 市河恭斎、篆刻家(* 1796年)
- 9月8日(天保4年7月25日) - 松前章広、蝦夷地松前藩第9代藩主(*1775年)
- 9月29日 - フェルナンド7世、スペイン王(* 1784年)
- 10月23日(天保4年9月11日)- 本居大平、国学者(* 1756年)