iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.
iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.



Link to original content: http://takaeco1.cocolog-nifty.com/blog/cat36054120/index.html
ブループラネット賞: タカエコ

ブログランキング

  • ご協力ください!

    にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ

    人気ブログランキングへ

    ブログランキング【くつろぐ】

ご質問・ご要望はこちらから!

2010年8月7日 コゲラの会都立水元公園夜間観察会

  • お祭り状態
    暑い夏です。水元公園は夜を迎え風が心地よくなりましたが、林の中は湿度が高かったです。残念ながら昨年に続いてのノコギリクワガタ観察にはいたりませんでしたが、クツワムシの大量発生を確認できました。東京23区内ですよ。

環境浄化植物

  • 2010/5/10
    環境浄化植物「サンパチェンス」を一人でも多くの人に知ってもらうため、ここではサンパチェンスのことをちょっとだけ詳しく紹介していこうと思います。

第二回エコツーリズム

  • Park2odaiba_019
    2010年3月28日に実施された第二回エコツーリズムミステリーツアー(浜離宮庭園とお台場第六台場)のカワウ探求ツアーです。

第一回エコツーリズムin水元公園

  • Img_8958
    水元公園で行われたタカエコ・橋本プロの自然観察会の写真集です。

2009 かつしかっ子探検隊

  • Takasagowoodstock2009_017
    2009/10/10 荒川河川敷自然公園、天高く馬肥ゆる秋、秋空の下、かつしかっ子探検隊(葛飾区環境部環境保全課主催)が開催されました。 講師は、タカエコ(福岡清治郎)とプロ自然案内人の橋本浩基さんです。 当日のプログラム ・植物たちの越冬戦略 - くっき虫を探してみよう -  コセンダングサ・アメリカセンダングサ・オオモナモミ等多数 ・秋の虫観察  コオロギ・バッタ類、カマキリ等 ・秋のギフト  六つの部屋のある箱にグループ毎に色々な自然の贈り物を詰め込みました。

2009年8月8日 コゲラの会都立水元公園夜間観察会

  • ウスバカミキリ
    コゲラの会に講師として招かれたタカエコ。午後三時よりクヌギの木にトラップを仕掛けます。果たして結果は?

スプリングエフェメラル

  • アズマイチゲ
                       

わたしにできること

  • 省エネ家電の導入
    身近な工夫から新エネルギーを使用した大きな提言まで、エコカルタも含めて収録してあります。ぜひ、今から実行してください。

東京23区秋の鳴く虫観察会

  • カネタタキ
    東京23区内でも十数種の鳴く虫を楽しむことができます。 聞きなしは、習うより慣れろで、場数を踏むしかありません。 生息環境、住み分けを知っていればこの半分はわかります。 頭上の樹木にいるマンション族、これはアオマツムシだけです。 腰から頭くらいの中層の住人、これらは、カンタンとカネタタキだけです。残りのほとんどが地面にいるジベタリアンです。 秋の夜長をお楽しみください。

タカエコ映像集

世界の最新AFPBB Newsを写真付で記載

  • AFPB

    無料登録会員募集中

    アフィリエイト

フォト

地球を救え!

  • edita(エディタ)というサイトで、『地球を救え』というマガジンの編集員を募集中です

    クリックして説明をご覧ください。

    地球を救え120x60

事業者の環境への取り組み

都会のナチュラリスト入門講座ー土手・街のバッタたち

  • スズムシ
    バッタ・コオロギ・カマキリinTokyo23区

タカエコの都会のナチュラリスト養成講座・野鳥編

  • オシドリ
    都会の身近な自然を通して、一人前のナチュラリストに養成します ホームページトップに戻る時は、左上部のhttp://takaeco1.cocolog-nifty.com/をクリックして下さい!

タカエコの都会のナチュラリスト養成講座・虫たちの越冬戦略編PART1

  • アケビコノハ
    キチョウ 「凍て蝶」と寒々しい名前でよばれているのが「キチョウ」です。成虫越冬です。 ホームページトップに戻る時は、左上部のhttp://takaeco1.cocolog-nifty.com/をクリックして下さい!

タカエコの都会のナチュラリスト養成講座・街路樹編

  • ハナミズキ
    都会には、たくさんの街路樹があります。二酸化炭素の削減はもちろん、防火の延焼防止や交通事故を防ぐ誘導木として、また、騒音の緩和にも利用されています。何といっても私たちを楽しませてくれるリラクゼーション効果最高の贈り物です。 ホームページトップに戻る時は、左上部のhttp://takaeco1.cocolog-nifty.com/をクリックして下さい!

タカエコの都会のナチュラリスト養成講座・食い物編

  • アユ
    さあ、春間近です。春になると都会でも食べれる野草が採れます。ちょつと足を伸ばせば更に、おいしく食べましょう。食べれるものは何でも扱います。 ホームページトップに戻る時は、左上部のhttp://takaeco1.cocolog-nifty.com/をクリックして下さい!

タカエコの都会のナチュラリスト養成講座 むしたちの越冬戦略 PART2

  • クロナガオサムシ
    タカエコの都会のナチュラリスト養成講座 むしたちの越冬戦略 PART1には、本来51枚の写真が掲載してありましたが、サーバーとの相性が悪く、全部反映されませんので、こちらに半分移しました。 サムネイルの写真の上をクリックするとそのむしにいけます。 ホームページトップに戻る時は、左上部のhttp://takaeco1.cocolog-nifty.com/をクリックして下さい!

タカエコのナチュラリスト講座ー知ってて欲しい帰化動物たち

  • ワカケホンセンインコ
    多くの移入種が、帰化動物となって生態系に脅威を与えている現状を理解しましょう。 タカエコトッブページへは、左上アドレスをクリック!

都会のナチュラリスト入門講座ー都会のセミ事情

  • 羽化殻
    都会(東京23区)のセミは6種類 何がいるのかな? 2008年近況 5月の低温・多雨を受けて、アブラゼミ・ミンミンゼミが数を減らしています。湿地の好きなニイニイゼミは逆に数を増やしています。 ツクツクボウシも例年より一週間程、早く出ています。 出前講座の受付は、以下まで! takaeco1@w5.dion.ne.jp 2008年度は満杯でお受けできません。来年の予約は承ります。

動物たちの事件簿・生態系編

  • ハリネズミ
    生態系のピラミッド 底辺が狂ったり、最上部がいなくなったりで崩壊の危機。 見て、実証してください。 報告は、以下へ。 takaeco1@mcn.ne.jp

生物たちの事件簿

  • ツマグロヒョウモン
    人為的な行為によって、各地で様々な事件が勃発。

エコカルタ

  • グリーンコンシューマー
    WG 使使 WG

世界一不思議な場所・東京都上野不忍池

  • キンクロハジロの一団
     世界一不思議な場所、それは、東京都台東区上野の不忍池。 人々が、冬に渡来した冬鳥の鴨やユリカモメに餌付けをして、すっかり彼らは、警戒心を無くし、人間に媚びることで生活しています。 関連ページ http://takaeco1.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_76bc.html

屋上緑化 -『ストップ! ヒートアイランド」

  • ガイアの夜明けより
    この100年で東京の平均気温は3.0℃上昇した。

サンゴ白化現象

  • ブダイとサンゴの関係
    サンゴ白化現象(はっかげんしょう)とは

首都圏近郊桜の名所

  • 千鳥ヶ淵
    東京近郊の桜の名所 サムネイルをクリックして下さい ホームページトップに戻る時は、左上部のhttp://takaeco1.cocolog-nifty.com/をクリックして下さい!

環境先進国

  • Pasta
    欧州を中心とする環境先進国のお話

ごみ問題

  • 携帯電話のリサイクル
    富士山がなぜ「世界遺産」の指定をうけられないのか? それは、「ごみ」が原因なのです。

ごみ問題

柴又小学校総合学習の時間

2007年 かつしかっ子探検隊

  • ムラサキツバメ
    葛飾区環境部の企画で区内の小学校のエコクラブをサポートするのが「かつしかっ子探検隊」。色々な企画でその道の専門家を招いて、隊員をサポートします。

街並みウォッチング

  • 街並みウォッチング終了
    知らない町を五感を使ってそぞろ歩き。

  • 森の木と牡蠣の養殖の関係
    地球上に存在する水の量約14億キロ立米のうち、海水が96.5%、淡水は2.5%で、陸地表面にある水(表面水)は10万キロ立米で、全水量の10,000分の1以下。

2007年 中央区環境講座

  • 2008年7月3日の講座1
    2007年8月18日の講座風景

葛飾区・自然環境レポーター・50の生物指標

  • ヒヨドリ
    2008年 葛飾区自然・環境レポーター研修 講師 タカエコ 環境カウンセラー 福岡清治郎 2008年9月1日 19:00 葛飾区ウィメンズパル二階視聴覚教室 ・50の指標生物 ・動物たちの事件簿 ・わたしのできること 2時間 http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/141/014163.html

地球崩壊 - 人類への警鐘 -

  • UCLA サットン教授の講義
    2008年2月6日よりタカエコの小説が始まりました。不定期更新ですが、ご購読お待ちしています。

Google Earthの学習利用・講座利用の考察

  • フードマイレージ
    Google Earthの小中学校の総合的な学習の時間、多岐にわたる授業への活用、市民講座・環境講座への利用など、活用方法を考察していきます。新しい展開と手法なので、概略を紹介しますが、データが蓄積され次第、詳しい記述を書き足していきます。

最近のトラックバック

連絡はここからお願いします!

ブループラネット賞

2009年6月19日 (金)

地球環境問題に貢献、ブループラネット賞に宇沢弘文氏

Tky200906180354

 地球環境問題の解決に向けて貢献した個人や団体に贈られる旭硝子財団のブループラネット賞の09年受賞者が18日、発表された。宇沢弘文・東大名誉教授(80)とロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのニコラス・スターン教授(63)の2氏が選ばれた。

 宇沢氏は、数理経済学の分野で活躍。環境問題を経済学に基づいて分析、地球温暖化を考える上で重要な「社会的共通資本」の概念を提唱した。水俣病や成田空港問題にも積極的にかかわった。

 スターン氏は、英政府の経済顧問だった06年、「気候変動の経済学」と題した報告をまとめ、環境政策に大きな影響を与えた。

ブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ

にほんブログ村 環境ブログ 地球・自然環境へ
にほんブログ村

その他のカテゴリー

COP14 COP15 COP16 Google Earth Inconvenient Truth 不都合な真実 NPO 【地球発熱】序章 【自然保護の署名にご協力を!】 署名募集 おすすめ おすすめサイト かつしかっ子探検隊 ごみを生かす ごみ問題 ごみ漂流 つながる生命 どこまで減らす みんなのメッセージ アマゾン・大豆街道をゆく アースデイ東京2007 エコキャップ運動 エコタウンを歩く エコツーリズム エコハウスが欲しい エコビジネス エコプロダクツ2008 エコポイント エコマーク エコ林道 エコ農法 エネルギー利用 エルニーニョ現象 オゾンホール ガラパゴス ~「楽園」光と影~_ クリック募金 グリーン電力 サンゴからの警告 サンゴを守れ スギ林の逆襲 タカエコ通信 ツボカビ菌 ノーベル賞 ハシブトガラス バイオ燃料 バイオ燃料  ヒートアイランド現象 フードマイレージ ブループラネット賞 ヤゴ救出作戦 リサイクル リサイクル偽装 レール復権 不用家電はどこへ 不都合な真実 世界遺産 人を守る 人体にみる汚染 人工養浜 偉人 動物園 化石燃料 南極異変 危険遺産リスト 原油流出 商品偽装 地熱力 地熱発電 地球カレンダー 地球シュミレーター 地球温暖化 地球環境を考えるシンポ 地球異変 地球異変余禄 地球発熱<第一章> 地球発熱<第2部 排出権> 地球発熱 第1部 備える 地球発熱<第1部・備える> 地球発熱<第3部・さあ、実践> 地震 地震の前触れ 塩害 変わる富士 外来生物 外来種の帰化 大気汚染 奥日光湿原の攻防 宇宙 安全?危険?電磁波 小学生「エコ漫才」グランプリ 展覧会 川の恵み 帰化植物 技術革新 揺らぐリサイクル 新エネルギー 新技術の実験 新種 新聞記事 日本の自然遺産 日野市環境学習講座 景観守ろう! 暮らしを見直す 最前線 有機農法 朝日地球環境フォーラム2010 東京エコロジー 東日本大地震 枯れる海 桜情報 森が動く 森が盗まれる事情 森を減らさない 森林伐採 森林浴 水危機 水危機 番外編 水質汚染 水質浄化 水道水 水都再生 河川浄化 油濁の海 洞爺湖サミット 海洋資源の保護 海砂異変 渚ものがたり 渡良瀬1世紀 温暖化って?_ 漂流プラスチック 火山列島 無農薬 特定外来生物 獣たちの反乱 現代温泉考 現代風車物語 環境元年 ~エコ・ウオーズ~_ 環境問題 環境問題と自然 環境学習 環境浄化植物 環境税 環境講座 環境配慮行動 環境配慮行動のジレンマ 生きものブランド米 生き物は訴える_ 生命の起源 生物多様性 生物多様性会議 生物多様性基本法 生物多様性条約第10回締約国会議 生物農薬」 皆既日食 皇居の森 省エネルギー 秀作本紹介 秋の鳴く虫観察会 移入生物 種の保存 絶滅危惧 絶滅危惧種 緑のカーテン 緑のダム 緑化は善か_ 縮む海氷を追え 老いる森_ 老いる森_ [1] 脱ダム 脱温暖化社会へ ~アジアの最前線から~_ 脱温暖化社会へ ~変わるアメリカ~_ 脱温暖化社会へ ~欧州の挑戦~_ 脱炭素 脱炭素米欧中報告 自然 自然と環境 自然保護 自然再生 自然案内人 自然観察 西東京アースデイ 読売新聞 調査捕鯨、是非! 赤潮 越境汚染 農村生活 追跡・アスベスト禍 道路特定財源 都会を冷やせ 都市の生物誌 都市ウェーズⅱ 都市緑化 都市鉱山 酸性雨 里山 間伐材 限界集落に生きる 集中豪雨 電磁波 食料危機 食糧自給率 高潮 高砂音楽祭2008 高砂音楽祭2010 2輪が行く [よみがえれ 人と地球]第1部・異変最前線 [よみがえれ 人と地球]第2部・攻防CO2削減 [よみがえれ 人と地球]第3部・森が盗まれる CO2が見える COP16 G8環境相会合

都立水元公園 2010年5月3日

  • ベニシジミ
    気温28℃久々のいい天気です。ツマキチョウを観察しに行きました。

都立水元公園 2009/8/15

  • 20090815_291
    今回は写真のみです。お楽しみください。

都立水元公園 2009/7/14

  • 講師紹介3
    2009年7月20日 立正佼成会葛飾支部壮年部主催の自然観察会をタカエコと大野文恵さん(小説家・野草研究家)と事前調査した一部です。

都立水元公園 2009/4/4 桜

  • 都立水元公園 2009/4/4 桜3
    2009年4月4日の都立水元公園です。

都立水元公園 2008/12/01

  • ムクロジ
    比較的暖かな日で、風も無く観察しやすかったです。

都立水元公園 2008/9/11

  • 蓮田
    曇天で後に降られました、気候としては涼しくてすごしやすかったです。いよいよアオマツムシが昼間鳴きだしました。

都立水元公園 2008/8/12

  • コサギプレート
    2008/8/12の水元NOW

都立水元公園2008/7/16

  • チョウトンボ
    2008/7/16の水元公園です。

☆地球のふところで生命に出逢う

カテゴリー

日野市楽しい環境講座2008第3講座

  • Img_0129
    今年で3回目のお招きです。より充実した内容で現状の地球環境問題をビジュアルで紹介し、エコ仲間を増やせる講座にできたと思います。  2008/7/27 講座概要(スケジュール) http://www41.tok2.com/home/takaeco100/hino.html 当日レジュメ http://www41.tok2.com/home/takaeco100/hino1.html 日野市ホームページ http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/1,html 日野市環境講座 日野市たのしい環境学習講座 http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/1,45622,170,1608,html

環境関連ブログパーツ

blogpet

  • blogpet

アクセスランキング

アクセス

無料ブログはココログ

お気に入り

  • プレスブログ
    [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。