iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.
iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.



Link to original content: http://kotobank.jp/word/厳羽-60267
厳羽(ゲンウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

厳羽(読み)ゲンウ

デジタル大辞泉 「厳羽」の意味・読み・例文・類語

げん‐う【厳羽】

中国、南宋文人邵武しょうぶ福建省)の人。あざな儀卿ぎけい、号は滄浪そうろう。その著「滄浪詩話」は宋の詩話のうち唯一の体系的詩論書で、禅によって詩を論じ、特に盛唐詩を尊んだ。および日本の詩人にも影響を及ぼした。生没年未詳。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「厳羽」の意味・わかりやすい解説

厳羽
げんう

生没年不詳。中国、宋(そう)代の詩論家。字(あざな)は儀卿(ぎけい)。号は滄浪逋客(そうろうほかく)。邵武(しょうぶ)(福建省)の人。生涯仕官せず、各地に遊び、隠士たちと交わって終わった。その学問は陸象山(りくしょうざん)の系列にあると思われる。彼の著『滄浪詩話』は、随筆的、寸評的な宋の詩話のなかで、唯一の体系的な詩論書である。彼は「詩に別材有り、書に関するにあらず、詩に別趣有り、理に関するにあらず」と、宋の詩が学識と説理に傾くのを退け、美的感興、情的興趣を詩の第一義として、その理想を唐の杜甫(とほ)と李白(りはく)においた。詩の根源的把握を妙悟という禅的感得に求める彼の興趣説は、清(しん)の王士禎(おうしてい)の神韻説の源流となるものである。詩集に『滄浪吟』があり、詩100余編を残している。そのなかに紹定年間(1228~33)に異民族が邵武を侵したとき、軍政のあり方に憤慨してつくった「庚寅(こういん)の乱を紀(しる)す」の詩がみえる。

[横山伊勢雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「厳羽」の意味・わかりやすい解説

厳羽
げんう

滄浪詩話」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の厳羽の言及

【滄浪詩話】より

…中国,南宋の厳羽の詩学の書。1230年ごろの著。…

※「厳羽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」