呼格
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[編集]この単語の漢字 | |
---|---|
呼 | 格 |
こ 第六学年 |
かく 第五学年 |
音読み |
発音
[編集]名詞
[編集]- (格) 主に印欧語における格の一つで、呼びかけのときに用いる。多くは主格に一致。
- 例(ラテン語)
- Et tu, Brute(主格Brutus)!
- ブルートゥス、お前もか! (W.シェークスピア『ジュリアス・シーザー』)
- Quo vadis, domine(主格dominus)?
- 主よ、いずこへ行き給う。(H.シェンキェヴィチ『クオ・ヴァディス』)
- 例(ラテン語)
翻訳
[編集]呼びかけに用いる格
- イタリア語: vocativo (it), caso vocativo (it)
- ウクライナ語: кличний відмінок (uk) (klyčnyj vidminok)
- 英語: vocative case (en)
- スペイン語: vocativo (es), caso vocativo (es)
- チェコ語: vokativ (cs) 男性, pátý pád (cs) 男性
- 朝鮮語: 호격 (ko) <呼格> (hogyeok)
- ドイツ語: Vokativ (de) 男性
- フランス語: vocatif (fr)
- ポーランド語: wołacz (pl)
- ポルトガル語: vocativo (pt), caso vocativo (pt)
- ラテン語: casus vocativus (la)
- ルーマニア語: vocativ (ro)
- ロシア語: зва́тельный паде́ж (ru) 男性 (zvátelʹnyj padéž)
脚注
[編集]- ↑ 『大辞林』松村明 編、三省堂、2019年、第4版。 ISBN 4-385-13906-7