iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.
iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.



Link to original content: http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU/Linux
GNU/Linux - Wikipedia コンテンツにスキップ

GNU/Linux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

GNU/Linux(ないしGNU/Linuxオペレーティングシステム、略してGNU/Linuxシステム)は、一般に「Linux」と呼ばれているものが、GNUプロジェクトによるソフトウェアを数多く利用しており、glibcbashのような重要なライブラリやソフトウェアはGNUが開発しているとして、その呼称としてGNUプロジェクト側が主張している呼称である。

由来

[編集]

一般にLinuxを使用する場合、「カーネルとしてLinuxカーネルを使用し、それ以外はGCCGNU BinutilsGNU Core Utilitiesなどをはじめとする必須にして多数のGNUのプロダクトを使用」しているものがほとんどである。そのためこのようなシステムを「GNU/Linuxシステム」と呼ぶべきだとGNUプロジェクトは主張している[1]Linuxカーネル開発者のリーナス・トーバルズはこの呼称について部分的に受け入れているが、全てのLinuxシステムに対しての呼称としては反対しており、個人的にはLinuxと呼び続ける、としている(GNU/Linux名称論争#「Linux」支持に詳細)。

その他

[編集]

Debianはその成立経緯などから、ディストリビューションの正式名を「Debian GNU/Linux」とするなどGNUプロジェクトを尊重する立場をとっている。またDebianプロジェクトは他のプロダクトにもこの命名方式を転用しており、カーネルにGNUプロジェクト製のカーネルHurdを使用しその他のGNUプロジェクト製ソフトウェアをあわせた「Debian GNU/Hurd」や、FreeBSDのカーネルを使う「Debian GNU/kFreeBSD」などがある。

なお、逆にGNUプロジェクトのプロダクトを一切使わないLinuxシステムというものについて、具体例としてGNUプロジェクトがFAQでAndroidを挙げているという例を出す者がいるが、しかしFAQをちゃんと読むと、そもそもAndroidは一般にLinuxシステムと呼ばれているものとは全く違うものなので、AndroidをLinuxシステムと呼ぶこと自体が間違いだと述べている[2]。だいたいにおいて実際のところ、例えば、Linuxカーネルのコンパイルは、実用的には、gccでしか不可能である。gcc以外(特にClang)でのコンパイルは、いくつか成功したという報告はあるが、本格的なものは2016年現在LLVMLinuxというプロジェクト[3]で進行中の状態である。また、カーネルとの結びつきが特に強いコンポーネントに標準Cライブラリがあるが、それについてはGNU Cライブラリ(glibc)以外にmuslなどがある。

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Linux と GNU GNUプロジェクトによる、LinuxカーネルとGNUとの関係についての文章。
  2. ^ GNUなしの完全なLinuxシステム[ママ]はありますか?”. リチャード・ストールマンのGNU/Linux FAQ. 2017年6月24日閲覧。 “Linuxを含みGNUではない完全なシステムはあります。アンドロイドが一つの例です。しかし、これを“Linux”システムと呼ぶことは間違いで、ちょうどGNUを“Linux”システムと呼ぶのと同じ間違いです。”
  3. ^ http://llvm.linuxfoundation.org/index.php/Main_Page