ケーブルテレビ局
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
ケーブルテレビ局(ケーブルテレビきょく)とは、有線テレビジョン放送事業者の一部のものの通称である。
解説
[編集]法令上には「ケーブルテレビ局」なる文言に定義はない。 日本ケーブルテレビ連盟では「ケーブルテレビ用語集」[1] で「多チャンネル放送や電話サービス、高速なインターネット接続サービスなど、有線放送の利点をいかしたサービスを地域に提供する放送局[注釈 1]」とし、「基本的なケーブルテレビのネットワーク図」[2]でもサービスの中心となる存在として紹介している。 衛星放送の事業者も番組を配信する有線テレビジョン放送事業者をケーブルテレビ局と称していることがよくある。 日本のケーブルテレビは、地上波テレビジョン放送の同時再送信(放送法令の全面改正[注釈 2]後は、地上基幹放送であるテレビジョン放送の同時再放送)として始まったが、これのみを行う共同受信施設より高度のサービスを提供する事業者を指しているといえる。
上述のように明確な定義は無いもののテレビ局と通称されるのがテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者とすれば、これに擬して「ケーブルテレビ局」と呼ばれるにふさわしいものは自主放送(コミュニティチャンネルとも呼ばれる。コミュニティ放送ではない。)を行う有線テレビジョン放送事業者であろう。 スタジオを設置し地元に密着した放送をする[注釈 3]。
総務省の「ケーブルテレビの現状」 [3] では自主放送を行う登録有線一般放送事業者の分析に多くのページを費やしている。 情報通信白書[4]でも一般放送事業者の項目で衛星一般放送事業者と並べて自主放送を行う登録有線一般放送事業者数が発表されている。
- 登録有線一般放送事業者とは、総務省令放送法施行規則第133条第1項の「有線放送施設に係る引込端子の数が501以上の規模の有線一般放送事業者(有線ラジオ放送事業者を除く。)は、総務大臣の登録を要する。」の規定に基づくもので、対象となるのは有線テレビジョン放送事業者である。登録を要しない有線一般放送事業者は、総務大臣または都道府県知事へ届け出る[注釈 4]ものとされ、届出有線一般放送事業者と呼ばれる。
各総合通信局のサイトにおいても管内の地上基幹放送事業者と同様な形で自主放送を行う有線テレビジョン放送事業者を公表している。 日本ケーブルテレビ連盟でも「デジタル自主放送実施事業者一覧」 [5] で事業者を公表している。
- 自主放送の実施は事業者の任意であるので「自主放送をしない登録有線一般放送事業者である有線テレビジョン放送事業者」や「自主放送をする届出有線一般放送事業者である有線テレビジョン放送事業者」のどちらも存在する。
登録有線一般放送事業者は、義務再放送 [6]を行う指定再放送事業者[7]に指定されることがあり、衛星基幹放送や衛星一般放送の同時再放送(衛星放送の配信)をする事業者、有線テレビジョン放送以外の有線一般放送、つまり有線ラジオ放送(AM放送・FM放送の再放送[8] や気象庁の緊急地震速報・市町村の同報無線の放送[9])をする事業者が多い。
地上基幹放送(コミュニティ放送)や地上一般放送(エリア放送)の地上波放送をする事業者もある。
更にインターネット接続サービスや加入電話サービスの電気通信事業者でもある事業者もあり、小売電気事業者やガス小売事業者(一般ガス事業者の一種別)である事業者すらある。
- これらの事業は放送法以外の法律で規制されることであり、所定の登録・届出をしなければならない。
営利団体と非営利団体のどちらもあり、市町村が開設して「公営ケーブル」と呼ばれる[注釈 5]ものもある。なお、北海道、関東地方、近畿地方、九州地方を中心に展開するジュピターテレコム(J:COM)傘下のケーブルテレビ局も、元々は公営または地方自治体と企業の合同出資による第3セクターであったものが多く存在する。
コミュニティ放送・エリア放送事業者一覧
[編集]有線テレビジョン放送事業者でコミュニティ放送事業者またはエリア放送事業者でもある事業者。つまり登録有線一般放送事業者で特定地上基幹放送事業者または地上一般放送事業者でかつ地上一般放送局の免許人でもある事業者。いずれも免許順
コミュニティ放送
[編集]- アドバンスコープ(なばステ!)三重県名張市
- エルシーブイ(エルシーブイFM)長野県諏訪市
- BAN-BANネットワークス(BAN-BANラジオ)兵庫県加古川市
- 知多メディアスネットワーク(メディアスFM)愛知県知多市
- 宇和島ケーブルテレビ(FMがいや)愛媛県宇和島市
- ニューメディア(エフエムNCV)山形県米沢市
- 西尾張シーエーティーヴィ(FMななみ)愛知県津島市
- ケーブルメディアワイワイ(FMひゅうが)宮崎県日向市
- 上越ケーブルビジョン(FMみょうこう)新潟県妙高市
- ケーブルテレビ(FMくらら857)栃木県栃木市
- ひまわりてれび(FMひまわり)長崎県雲仙市
- シー・ティー・ワイ[注釈 6](CTY-FM)三重県四日市市
- ハートネットワーク(Hello!NEW 新居浜FM)愛媛県新居浜市
- テレビ小山放送(おーラジ)栃木県小山市
- 天草ケーブルネットワーク(みつばちFM)熊本県天草市
- 北上ケーブルテレビ(きたかみE&Be(いいあんべ)エフエム)岩手県北上市
- BTV[注釈 6](シティエフエム都城)宮崎県都城市
- 笠岡放送[注釈 6](エフエムゆめウェーブ)岡山県浅口市
- JWAY[注釈 6](ひたちエフエム)茨城県日立市
エリア放送
[編集]- 愛媛CATV 愛媛県松山市
- ハートネットワーク 愛媛県新居浜市
- 三沢市(三沢市ケーブルテレビ#エリア放送を参照)青森県三沢市
- JWAY[注釈 6] (ひたちエフエム#エリア放送を参照)茨城県日立市
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 法令上の「放送局」の定義は、放送法第2条第20号の「放送をする無線局」なので、これをあてはめると「有線放送をする無線局」という矛盾を生じてしまう。
- ^ 2011年(平成23年)6月30日施行
- ^ 「自社制作放送」という意味ではない。テレビショッピング番組などを購入して放送することも「自主放送」である。
- ^ 自主放送をすると小規模施設特定有線一般放送事業者にはあたらないので、都道府県知事へ届け出ることはできない。
- ^ 情報通信白書では、基幹放送と同様に日本放送協会と放送大学学園以外の事業者をすべて「民間事業者」に分類している。
- ^ a b c d e 法人の合併による免許人の地位承継、電波法第20条第5項参照
出典
[編集]- ^ ケーブルテレビ用語集 日本ケーブルテレビ連盟
- ^ ケーブルテレビとは 日本ケーブルテレビ連盟
- ^ ケーブルテレビ政策ポータルサイト(総務省)に掲載
- ^ 情報通信統計データベース(総務省)に掲載
- ^ 地上デジタル放送ネットワークでのケーブルテレビ自主放送の運用について(日本ケーブルテレビ連盟)に掲載
- ^ 放送法施行規則第160条第1項第1号参照
- ^ 放送法第140条第2項参照
- ^ 放送法施行規則第142条第1号ロ(1)にいう共同聴取業務
- ^ 放送法施行規則第142条第1号ロ(2)にいう告知放送業務
- ^ 放送法第133条および放送法施行規則第142条
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 有線一般放送等参入マニュアル マニュアルハンドブック支援メニュー(総務省の情報通信に関するポータルサイト)
- 日本ケーブルテレビ連盟