餅屋の論理
『餅屋の論理』(もちやのろんり)は、1992年4月6日から9月28日まで月曜の深夜にTBSテレビで放送されたテレビ番組。
餅屋の論理 | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
構成 | 猪鼻浩行 |
ディレクター |
高松大 北村圭司郎 |
出演者 |
谷啓 大河内志保 |
ナレーター | 槇大輔 |
エンディング | 『愛してタムレ』(谷啓) |
国・地域 | 日本 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
プロデューサー |
剣正博(THE WORKS) 田代秀樹(TBS) |
製作 |
TBS THE WORKS |
放送 | |
放送チャンネル | TBSテレビ |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1992年4月6日 - 9月28日 |
放送時間 | 火曜0:40 - 1:10(月曜 24:40 - 25:10) |
放送分 | 30分 |
回数 | 26回 |
日ごろ接している商品を一品取り上げ、発想の秘密や開発ドラマを紹介する番組。
概要
編集ある商品をゲストとして迎え半生を振り返るトーク番組形式で商品の開発ドラマを紹介する番組。番組最後に「今週の餅屋の論理」と題して開発のきっかけとなったエピソードを連想させる一言が紹介された。
司会(案内役)は谷啓、アシスタントとして大河内志保が出演。ナレーションは槇大輔。
放送時間は深夜0:40 - 1:10が基本であったが、『月曜ドラマスペシャル』の拡大版をはじめ、マスターズゴルフや全米オープンテニスなどの特別番組の影響で頻繁に繰り下がっていた。
ゲスト
編集- ごきぶりホイホイ (果報は寝て待て)
- 味の素 (箸を持ったらまず考えるべし)
- リカちゃん人形 (見上げてごらん、夜の星を…)
- バスクリン (残り物には福がある)
- イチジク浣腸 (猛犬注意)
- カップヌードル (逆転の発想)
- アイスノン (曲がり角では一時停止)
- 仁丹 (穴があったらのぞくべし)
- かっぱえびせん (好きこそものの上手なれ)
- 蚊取り線香 (ときには婦唱夫随)
- 禁煙パイポ (三つ子の魂百まで)
- シヤチハタネーム (合わせるのがミソ)
- ヤクルト (転ばぬ先の杖)
- ポッキー (二二んが五)
- サトウの切り餅 (餅は餅屋) ※最終回
※括弧内は「今週の餅屋の論理」
スタッフ
編集エンディングテーマ
編集『愛してタムレ』
関連書籍
編集『餅屋の論理―餅は餅屋が明かす発想の極意!』 1992年9月、ワニブックス、ISBN 4847030745
TBS 火曜 0:40 - 1:10(月曜深夜)枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
新し者
|
餅屋の論理
|
ドキュメントD・D
|