iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.
iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.



Link to original content: http://ja.m.wikipedia.org/wiki/篠原長経
篠原長経 - Wikipedia

篠原長経

日本の江戸時代前期の武士。加賀藩重臣篠原長次長男で、篠原織部家2代当主(篠原本家3代当主)。与力支配役・寺社奉行・旗奉行を歴任

篠原 長経(しのはら ながつね、1613年慶長18年) - 1678年4月14日延宝6年2月23日))は、江戸時代前期の加賀藩士。篠原本家の第3代当主で、通称は織部。石高は5000石で人持組に属した。家紋左三つ巴菩提寺桃雲寺で、戒名は大樹院殿一山良株居士。

生涯

編集

篠原長次(篠原本家第2代当主、前田利家の実子)[1]の嫡男であり、事実上の利家の孫である。父・長次の遺知のうち5000石を継ぐ。なお、弟に篠原長良(六郎左衛門、通称は大学)がおり、長次の遺知のうち1000石を分けられて分家となった。正室は加賀八家・前田直之の娘(養女)、多福院殿竹岸宗脩大姉で、嫡男は篠原長栄(長賢)、次子は輝豊(刑部)。

1659年万治2年)に与力支配役、寺社奉行となり、1663年寛文3年)に旗奉行となる。1678年4月14日(延宝6年2月23日)に死去。桃雲寺で葬儀が執り行われた。墓所は野田山にある。

脚注

編集
  1. ^ 『加賀藩史稿 六』「第十一巻 列伝第九 篠原長次」永山近影、1899年。

参考文献

編集
  • 『加賀藩史稿 六』「第十一巻 列伝第九 篠原長次」 永山近影、1899年。
  • 『加賀藩「諸氏系譜」』(巻之十九) 金沢市立玉川図書館近世史料館。
  • 『先祖由緒併一類附帳』(篠原織部) 金沢市立玉川図書館近世史料館、東京大学史料編纂所
  • 『加能郷土辞彙』 日置謙、1973年(改訂増補・復刻版)、北國新聞社。