穂高町
日本の長野県南安曇郡にあった町
穂高町(ほたかまち)は、長野県南安曇郡に属していた町。現在の安曇野市北西部にあたる。
ほたかまち 穂高町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年10月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 南安曇郡豊科町・穂高町・堀金村・三郷村・東筑摩郡明科町 → 安曇野市 | ||||
現在の自治体 | 安曇野市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | ||||
都道府県 | 長野県 | ||||
郡 | 南安曇郡 | ||||
市町村コード | 20462-5 | ||||
面積 | 145.42 km2. | ||||
総人口 |
32,176人 (推計人口、2005年9月1日) | ||||
隣接自治体 | 松本市、大町市、東筑摩郡 明科町、南安曇郡 豊科町、堀金村、北安曇郡 池田町、松川村 | ||||
町の木 | シャクナゲ | ||||
町の花 | ワサビ | ||||
穂高町役場 | |||||
所在地 |
〒399-8392 長野県南安曇郡穂高町大字穂高6658 | ||||
外部リンク |
穂高町 (Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯36度20分17秒 東経137度53分11秒 / 北緯36.33814度 東経137.88644度座標: 北緯36度20分17秒 東経137度53分11秒 / 北緯36.33814度 東経137.88644度 | ||||
ウィキプロジェクト |
本項では町制前の名称である東穂高村(ひがしほたかむら)についても述べる。
地理
編集隣接していた自治体
編集歴史
編集- 1874年(明治7年)10月25日 - 筑摩県安曇郡保高町村・保高村・矢原村・白金村・貝梅村・等々力町村・等々力村が合併して東穂高村となる。
- 1876年(明治9年)8月21日 - 東穂高村が長野県の所属となる。
- 1878年(明治11年)1月4日 - 郡区町村編制法の施行により、東穂高村が南安曇郡の所属となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、東穂高村が単独で自治体を形成。
- 1921年(大正10年)7月1日 - 東穂高村が町制施行・改称して穂高町となる。
- 1954年(昭和29年)11月3日 - 有明村・西穂高村・北穂高村と合併し、改めて穂高町が発足。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 豊科町・堀金村・三郷村・明科町と合併して安曇野市が発足。同日穂高町廃止。
教育
編集交通
編集路線バス
編集鉄道
編集道路
編集名所・旧跡・観光
編集大型商業施設
編集- 穂高ショッピングパーク
- あづみのショッピングプラザ
施設
編集出身著名人
編集- 上松美香 - アルパ奏者
- 上松範康 - 作詞家・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー
- 井口喜源治 - 教育者
- 小川大系 - 彫刻家
- 宇留賀敬一 - 経産閣僚、群馬県副知事
- 荻原碌山 - 彫刻家
- 清沢洌 - ジャーナリスト、評論家
- 清沢清志 - 詩人
- 小平総治 - 官僚
- 小室孝雄 - 洋画家
- 相馬愛蔵 - 新宿中村屋創業者
- 高島章貞 - 医師
- 髙橋節郎 - 漆芸家
- 東條𫇠 - ワシントン靴店創業者
- 等々力孫一郎 - 治水家
- 等々力巳吉 - 洋画家
- 花岡堅而 - 医師、元日本医師会会長
- 平林盛人 - 陸軍中将・官選松本市長・穂高町長
- 降旗節雄 - 経済学者・帝京大学名誉教授
- 松沢求策 - 自由民権運動家
- 望月市恵 - ドイツ文学者
- 望月薫雄 - 官僚