カトリックさいたま教区
カトリックさいたま教区(カトリックさいたまきょうく、英: Roman Catholic Diocese of Saitama)は、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県を管轄区域とするキリスト教 カトリック教会の司教区。司教座聖堂(カテドラル)は浦和教会。
さいたまカテドラル 浦和教会(さいたま市浦和区) | |
設立 | 1939年 |
---|---|
設立者 | アンブローズ・ルブラン |
種類 | カトリック教会教区 |
法人番号 | 8030005000035 |
ウェブサイト | http://saitama-kyoku.net |
かつての呼び名 | カトリック浦和司教区 |
司教座聖堂
編集- 司教座 – カテドラル浦和教会
沿革
編集- 1846年(弘化3年) - 日本使徒座代理区が設立され、横浜に代理区長館が設置される。
- 1866年(慶応2年) - 代理区長館が長崎に移転。
- 1876年(明治9年) - 5月22日、日本使徒座代理区を日本北緯使徒座代理区、日本南緯使徒座代理区(現在の長崎教区)の2区に分割。日本北緯使徒座代理区は横浜に代理区長館を置き、北海道、東北、関東および中部の各地方を管轄区域とした。
- 1877年(明治10年) - 7月、代理区長館が東京に移転。
- 1891年(明治24年) - 4月17日、北緯代理区より北海道と東北地方を新設の函館使徒座代理区(現在の仙台教区)に委譲。同年6月15日、北緯代理区が東京大司教区に昇格。
- 1912年 (大正元年) - 8月13日、東京教区より富山、石川、福井の3県を、新設の新潟使徒座知牧区(現在の新潟教区)に委譲。
- 1922年(大正11年) - 2月18日、東京教区より愛知、岐阜の2県を新設の名古屋知牧区(現在の名古屋教区)に委譲。
- 1937年(昭和12年) - 11月9日、東京教区より神奈川、茨城、栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、静岡の8県が、新設の横浜教区に委譲。
- 1939年(昭和14年) - 1月4日、横浜教区より埼玉、茨城、栃木、群馬の4県が浦和使徒座知牧区として独立。(独立当初より管轄地域に変更はない。)
- 1957年(昭和32年) - 12月16日、浦和知牧区は浦和教区に昇格。
- 2003年(平成15年) - 3月31日、浦和市の合併・市名称変更「さいたま市」発足に伴い、浦和教区よりさいたま教区と名称を変更。
歴代知牧・司教(教区長)
編集知牧
編集司教(教区長)
編集所在地・交通アクセス
編集〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-12(北緯35度51分39.5秒 東経139度38分38.7秒 / 北緯35.860972度 東経139.644083度)
脚注
編集- ^ “訃報:ペトロ岡田武夫名誉大司教”. カトリック東京大司教区 (2020年12月18日). 2020年12月18日閲覧。
- ^ さいたま教区司教、大阪教区2補佐司教の任命発表(2018年6月2日付) カトリック中央協議会
- ^ Rinunce e nomine, 02.06.2018 Bollettino