iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.
iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.



Link to original content: http://b.hatena.ne.jp/turanukimaru/
turanukimaruのブックマーク - はてなブックマーク

turanukimaruのブックマーク (12,047)

  • 卒論提出15分前にデータが入ったUSBを「エレベーターの隙間」に落として留年した人がいる

    ゆっくり経済調査部 海外旅行初心者🔰 @yukkurikeizai1 学生時代に卒論の提出期限15分前に卒論が入ったUSBをエレベーターの隙間に落として留年した人を知っているから早めに提出した方が良い。 x.com/kaede_no_hana/… 2024-12-13 06:16:14

    卒論提出15分前にデータが入ったUSBを「エレベーターの隙間」に落として留年した人がいる
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/15
    もう全部 Git に上げときゃ良いだろ。卒論なんて発表前に見られても困らないんだから github でも良いくらい。
  • The Japanese Art Frog Mystery

    Or how my Wikipedian habits plunged me into yet another rabbit hole. Four prints from a “Matsumoto Hoji” collection of prints. How many of them were actually drawn by Matsumoto? And how many of those “signatures” are photoshopped?To paraphrase a certain public figure, there truly are rabbit holes everywhere for those with the eyes to see. This one started pretty innocuously, with a Tumblr post (wi

    The Japanese Art Frog Mystery
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    蛙とか鯰とか、全く写実的ではないのにそう見えるって絵は日本には(中国にも?)多いけど外人にはどう見えるんだろうかと思ってた。記事の前半は「なんじゃこりゃ?」みたいな感想…で良いのかな?
  • ロードバランサーを設置してネットワークをまるごと吹っ飛ばした - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに この記事は、番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2024 の14日目です。 ここで書くできごとは、私が12年前に招いたネットワーク障害の話です。 書くにあたって当時の資料やメモを見たのですが、「あああああああああ! 何を考えているんだこのお馬鹿さんは」という気持ちにしかなりませんでした。 こういうことに気を付けねばならない、こういうことをしてはいけないと自戒の碑として、書いておく次第です(ご迷惑をおかけした関係者の皆様、当にすみませんでした)。皆様の参考になれば幸いです。 背景 担当していたサー

    ロードバランサーを設置してネットワークをまるごと吹っ飛ばした - Qiita
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    セッション管理の話とか https 対応の話では無くて簡単に解決して良かった。今はロードバランサが対応してくれるけど大学生の頃はLinux入れてランダム型のロードバランサを作ってみてシステム障害を起こしたりしたものよ
  • ブクマカってタトゥー嫌いすぎじゃない?

    タトゥー入れてる人とお近づきになりたくないとかの気持ちはわかるけど何故あんなに攻撃的になるのかわからない

    ブクマカってタトゥー嫌いすぎじゃない?
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    例えば男というだけで性犯罪しそうで怖いし嫌いっていうリベラルは沢山いるし、ブクマカに限らず人は怖いものは嫌いなのではなかろうか。だからと言って攻撃して良いかは別問題でそんなに排除しなくても良いと思うが
  • なぜ『学び続ける人』は変化に強いのか ―― 仕事の不安が消える科学的理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    仕事の不安や将来への不安は、誰もが抱えるものです。そんな中、世界的な経営者たちの「学び」への姿勢が、私たちに興味深いヒントを与えてくれます。 ビル・ゲイツは個人図書館に15,000冊もの蔵書を持ち、年間50冊のを読破します。その内容は経営やテクノロジーに限らず、歴史、科学、哲学など多岐にわたります。ユニクロの柳井正は16時には仕事を切り上げて読書に時間を充て、「会社が上場して一番嬉しかったことはが好きなだけ買えること」と語るほどの読書家です。彼らにとって読書は、ビジネスの情報収集という枠を超えた、純粋な知的好奇心の表れといえるでしょう。 なぜ、これほどまでに成功したリーダーたちが、ビジネスの領域を超えて幅広い学びに時間を費やすのでしょうか。そこには、日々変化する市場やテクノロジーへの対応以上の、重要な意味が隠されているようです。 実は、このような学び続ける姿勢には、知識の獲得以上の効果

    なぜ『学び続ける人』は変化に強いのか ―― 仕事の不安が消える科学的理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    仕事が変化してるのに学ばなかったら対応できないしそりゃ不安にもなるでしょ。仕事が出来なくて不安な新人プログラマとかもとっとと学べば不安が無くなるのにと思って見てる。リモワ前ならアドバイスもしてたのだが
  • ウォーターフォールの悪魔化とアジャイルの神格化、もうええでしょう - GoTheDistance

    毎年必ずどこかでウォーターフォールとアジャイルを対立させ「ウォーターフォールwwwww」と味付けしたツイートに待ってましたと総ツッコミが入るムーブがあるように思います。 今シーズンは下記のツイートがK点超えの大ジャンプを記録しました。 今どきウオーターフォール型開発とアジャイル開発の違いをどうこう言う必要はないかと思うが、若手の技術者は間違ってもウオーターフォール型開発のほうに行ってはダメだぞ。失敗は絶対に許されないと連呼する世界と、とっとと失敗しようぜと言う世界では、どちらが成長できるかは明らか。 https://x.com/toukatsujin/status/1863023816290762841 Xでは多方面から「いやいやいやいや、どんな世界線ですかそれ?!」と突っ込みが入った。失敗の許容度がゼロか100かってなんぞ?っていう感じ。そらそうよ。 これを受けて木村氏は「批判の中で呆れ

    ウォーターフォールの悪魔化とアジャイルの神格化、もうええでしょう - GoTheDistance
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    お客さんが自分の欲しいものを解ってるかが全てでWFとAgileを選ぶ権利はほぼないし比較する意味もない。好きに選んでいいならプロトタイプを作るWFをやらせてもらえたら嬉しいがそんな予算はどこにもない。
  • バブルの頃に「一生モノ」という言葉が流行ってバカ高いブランド品買ったけど流行り廃りが顕著だから「一生」なんて使えなかった→本当に「一生」使えた物はなんだろうか

    ジロウ @jiro6663 バブルの頃に「一生モノ」という言葉が流行ってバカ高いブランド品を買うのが流行ったけど、でも服なんかは結局どれだけ質が良くても流行り廃りが顕著だから「一生」なんて使えなかったんだよな。あの頃の「一生モノ」で当に「一生」使えたのはなんだろう。時計とかかな。女の人は鞄もだろうか 2024-12-13 19:51:00

    バブルの頃に「一生モノ」という言葉が流行ってバカ高いブランド品買ったけど流行り廃りが顕著だから「一生」なんて使えなかった→本当に「一生」使えた物はなんだろうか
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    15年使ったメッセンジャーバッグのナイロンベルトが怪しいんだけどこれ一生切れないのかな。10㎏の荷物を載せて自転車で背負ってるから切れたら大惨事なんだけど。誰かバッグとかリュックのベルト切れた人いる…?
  • タトゥーをしているとなぜ温泉などで入場NGになるの?→「罪人のイメージがあるから」「危ない人というイメージ」などの回答や考察

    リンク All About(オールアバウト) 温泉でタトゥーがダメな理由!なぜ日で入れ墨は問題になる? [社会ニュース] All About 温泉や銭湯でタトゥー(入れ墨)はご法度。昔ほどではないとはいえ、日で入れ墨というとまだまだネガティブイメージが根強く残っているのが現状です。ではなぜ、頑なに温泉や銭湯で入れ墨が禁止されているのでしょうか。歴史背景から紐解きます。 2 users 1858 トナカイ @santona_tonakai 元々は日では罪人の証明の為に入れ墨を使ってたからなんやで それが勲章的な立ち位置になって当時の暴力団が取り入れて、忠誠を誓うシンボルとして台頭したから、ファッションとしての入れ墨って考え自体が当時はなかった(というか法律で禁止されてた) ゆーて「この時代にまで持ち越すほどの価値観か?」とは正直思うよね 2024-12-11 20:59:41 いーのA

    タトゥーをしているとなぜ温泉などで入場NGになるの?→「罪人のイメージがあるから」「危ない人というイメージ」などの回答や考察
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    刺青を入れてる人がカタギを脅したりマウントを取ったりするからだが。お前ら遠山の金さん見てないの?…そういや暴れん坊将軍と違って新シリーズとか作ってないから若い人は見てなさそうだな私もリアタイじゃないし
  • 人間が飼育される世界で、医療と衣食住は与えてもらえ、玩具もくれるし、愛も有るが、自由はない話が切ない「巨大な人外がニンゲンを飼うお話」

    時永 @Minamin1377 飼育下に在る動物側の気持ちを想像するきっかけにもなりそうな良い漫画。学校の図書館とか、動物園や水族館の休憩所に置いて欲しいくらい良い。 医療と衣住は与えてもらえる。玩具もくれる、愛も有る(これは飼育側にもよるけど)。 でも自由は無く、毎日同じ場所。同じ空間。リアルだ。 x.com/camoy_ghost/st… 2024-12-10 16:29:42

    人間が飼育される世界で、医療と衣食住は与えてもらえ、玩具もくれるし、愛も有るが、自由はない話が切ない「巨大な人外がニンゲンを飼うお話」
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    人間を飼う話はちょくちょくあるけど何故か言語的なコミュニケーションを取ろうとしないよね。お前らそんなに会話が嫌いなの?それとも人を犬みたいに思ってるのかな?まさか人も怪物も馬鹿だとでも思ってるのかな?
  • あまり値上げしてないせいで割安になった物

    カロリーメイト 昔あれだけ高いと感じたのに今じゃ普通になったわ

    あまり値上げしてないせいで割安になった物
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    id:cider_kondo 乳価の引き上げは5年前に4%でそこから15%上がってるのは流通費で、似た優等生の卵とか豆腐とかは50%上がってるので牛乳は上がってない方です。牛乳は価格を上げると消費が減るので上げられないだけですが。
  • 「コップ1杯牛乳多く飲んで」悲痛の叫び…日本の酪農家初1万戸割れ「半分が離農検討」コスト上昇で搾るほど赤字に 価格にも影響が「牛乳離れ」進む恐れも|FNNプライムオンライン

    スイーツ作りにも欠かせない「牛乳」が今、危機的状況に陥っている。生産コストの上昇で離農する酪農家が増えて、全国の酪農家の数が初めて1万戸を下回ったことが明らかになった。酪農家の減少により、この先国産の牛乳が減少すれば、商品の価格にも影響する可能性があるという。 「牛乳」がピンチ…酪農家数が1万戸以下に たっぷりと盛った作りたての生クリームにシャインマスカットを飾り付け。人気のブランドイチゴ「あまおう」をふんだんに使ったクリスマス限定パフェだ。 この記事の画像(31枚) 東京・江戸川区にある「フォーシーズンズカフェ」は、パフェやケーキがオーダーバイキングで思う存分べられると評判のカフェ。 フォーシーズンズカフェ・村杉淳一店長: 牛乳は欠かせない材です。牛乳だけでも1箱12、1ダースですから、それくらいは1日大体使いますね。 スイーツ作りにも欠かせない、その牛乳が今、危機的状況に陥ってい

    「コップ1杯牛乳多く飲んで」悲痛の叫び…日本の酪農家初1万戸割れ「半分が離農検討」コスト上昇で搾るほど赤字に 価格にも影響が「牛乳離れ」進む恐れも|FNNプライムオンライン
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    価格を上げればいいとか高いから飲めないとかという声があるが両社とも正しい。単純に価格を上げるたびに消費が減っているのだ(白目。https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/kakaku_keisei/attach/pdf/imdex-46.pdf
  • 出社方針変更への拒否反応 - Konifar's ZATSU

    インターネッツはいつでも騒がしい。 L社が出社方針に切り替えるとのこと。エックス上では阿鼻叫喚という印象で、転職の声も上がっていた。 「週5出社だとこれくらいの反発はあるよなぁ」と思って中身を読んでみたら、"原則週1"出社で当面はつよい強制力もなさそうだった。正直自分は「週1くらい行けばええやん」くらいに思ってしまっていて、インターネッツ上の反応とはだいぶギャップがあって少し驚いた。 出社方針の変更というのはそれほどセンシティブなトピックだということなのだろう。そもそも全員が両手で受け入れられるものではない。個々人の事情も複雑に絡み合っている。一方で、個社の方針そのもの以外にも"拒否反応"の要因があると思っていて、雑に書き出してみる。労働者観点、経営/労務観点それぞれについて、自分に抜けている感覚や情報を補完したい。 今となっては"週1"でも電車に乗って通勤するのがとにかく嫌 感染予防観点

    出社方針変更への拒否反応 - Konifar's ZATSU
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/14
    統合直前に知り合いがあの制度で子育てのために名古屋圏に引っ越したんだけど…あとLは四谷ビルや大阪拠点を退去したりしてて新オフィスがどうなってるのか私は知らないけどもし長机だったら私も辞めたいと思いそう
  • 東京、限界なんじゃない?

    2020年まで20年以上東京に住んでて、コロナのタイミングで地方の政令都市に移住をしたんだけど、先日久々に東京に行って、この街はもう限界なんじゃと感じた。改めて人、多すぎでは? 自分が田舎から東京に出てきた90年代後半ももちろん東京は人は多かった。でも、ここまで酷くはなかったよ。もちろんインバウンド客が増えているのが混雑の一因だとは思ったけど、調べてみたら2000年の東京都の人口は1,206万人、2023年は1,408万人で、なんと20年ちょっとで200万人も人口が増えてるんだよね。しかもこれは東京都の人口だから、首都圏で見たらさらに増えてるわけでしょ?街のサイズは変わらないのに人口が増えてるんだから、そりゃ異常な混雑にもなるよなと。 自分の感覚的には震災のあった2011年(1,319万人)頃はまだここまで混んでる印象がなかった。1,300万人から1,400万人の間に都市インフラとかの対応

    東京、限界なんじゃない?
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/13
    田舎者の増田には分からないかもしれないが東京は政令指定都市が50個以上あるような都市なので、山手線の駅ごとや立川みたいな各路線の主要駅ごとに住人や通勤者を分析しないとろくな分析にならない。
  • 生成AIで自動テストを楽に作りたい! - Tabelog Tech Blog

    この記事は べログアドベントカレンダー2024 の12日目の記事です🎅🎄 目次 目次 はじめに 自動テスト作成の課題 テストケースを考えることの難しさ テストコードに落とし込む作業の負担 テスト対象のコード例 RSpecでのテストコード例 自動テスト作成の課題がもたらす影響 生成AIと自動テスト 自動テスト作成の効率化を目指して 導入の条件 Difyを活用したチャットボット チャットボットの利用方法 テスト生成の障害 実装コードをそのまま送った場合の問題点 良い自動テスト生成が可能なケース プロンプトの工夫 プロンプトや対話の工夫では解決できないこと 設計の重要性 まとめ ロジックを切り出した対象での有効性 自動テストと設計の相乗効果 最後に はじめに こんにちは。べログ開発部 ウェブ開発2部 第1プロダクトチームで主にバックエンド周りの開発を担当しています、エンジニアの高田です

    生成AIで自動テストを楽に作りたい! - Tabelog Tech Blog
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/13
    diffblue に Spring コードを食わせると repository に実際にSQLを投げる・repository を Mock したService・ServiceをMockした Controller のテストをそれぞれ作れるしFizzBuzzだと引数3,5,15のテストケースを作ってくれるがちょっとコツが要る
  • 自律的にプログラミングをするAIエージェント「Jules」、Googleが発表。人間がタスクを与えると実装計画を作成、コードの生成や変更、バグフィクスなどを実行

    Googleは、人間がタスクを与えると自律的に実装計画を立ててコードの生成や変更、バグフィクスなどを実行してくれるAIエージェント「Jules」を発表しました。 同社が発表した最新の生成AIモデルであるGemini 2.0が用いられています。 タスクやイシューを与えると、それを起点に自律的なプログラミングを行う生成AIを用いたサービスは、先日正式サービス化されたDevinや、現在テクニカルプレビュー中のGitHub Copilot Workspaceなど、すでに先行しているサービスが存在します。 参考:GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビューを開始。ほとんど全ての開発工程をAIで自動化 GoogleもGemini 2.0によって、同様に自律的なプログラミングが可能なレベルのサービスを開発可能になったということでしょう。 Julesが動作する様子 Google

    自律的にプログラミングをするAIエージェント「Jules」、Googleが発表。人間がタスクを与えると実装計画を作成、コードの生成や変更、バグフィクスなどを実行
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/13
    上司から「テスト仕様書…操作手順と入力項目の両方を自動生成できるようにしろ」との指示が下ったのでもう私の代わりにこのAIにやらせて欲しい。
  • 『原神』運営元がチート業者に勝訴、損害賠償額は約1億6000万円。賠償金は「当初の30倍」に - AUTOMATON

    『原神』向けのチートツールを開発・販売していたグループを相手取り、運営元HoYoverseを擁するCOGNOSPHEREが昨年カナダにて提訴していた件について、勝訴していたことが明らかになった。 オープンワールドアクションRPG『原神』向けのチートツールを開発・販売していたグループを相手取り、運営元HoYoverseを擁するCOGNOSPHEREが昨年カナダにて提訴していた件について、勝訴していたことが明らかになった。COGNOSPHERE側の法律事務所DLA Piperが12月5日に公表している。 件は、『原神』のゲーム内にてスキルなどのクールダウンをなくしたり、スタミナを無制限にしたり、無敵にしたりといった不正行為を可能とするチートツールを巡るもの。被告の開発グループは、7日間7.99ドル(約1200円)、30日間19.99ドル(約3000円)のサブスクリプション形式にて、チートツー

    『原神』運営元がチート業者に勝訴、損害賠償額は約1億6000万円。賠償金は「当初の30倍」に - AUTOMATON
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/12
    チートが不可能なゲームは作れないって言う人がいるけど、詰め将棋とかファイアーエムブレムヒーローズとか乱数を無くして全操作を鯖側で検証すれば作れるが。FEHのPvPは最初検証サボってチーターだらけだったけどね!
  • 自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」、ついに正式サービス開始。月額500ドルから

    AIスタートアップのCognitionは、自律型のAIソフトウェアエンジニア「Devin」の正式サービスを開始しました。 価格は月額500ドルから。利用回数の制限はなく、Slack経由でのアクセスとVisual Studio CodeなどのIDEからの利用、APIへのアクセス、そしてCognitionによるサポートなどが利用できると説明されています。 Devinは、自律的にシステム開発を実現する能力を持つAIによるソフトウェアエンジニアであり、人間が課題を与えると、自律的に情報を参照し、コーディングやデバッグ、デプロイを行い、システム構築を実現する能力を備えていると説明されています。 今回の正式サービスにおいても、開発からドキュメントのメンテナンスまで、汎用的な能力によって開発チームを支援できるとする一方で、次のようなタスクを与えた場合に最も適切に処理できるとしています。 すでにやり方が分

    自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」、ついに正式サービス開始。月額500ドルから
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/12
    今テストコードの生成をしててテスト手順プロンプトを書いてるんだけど上司が「テスト手順も生成して欲しい例えば「ログインする」でログイン手順生成して欲しい」とか言い出してもうこのDevinとやらに代わって欲しい
  • 無自覚にメンバーの心理的安全性を奪っていた経験から得た学び

    2024.12.11 エンジニア組織のリアルな失敗経験から学ぶ! 生産性向上&チーム強化Tips

    無自覚にメンバーの心理的安全性を奪っていた経験から得た学び
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/12
    安心して働ける職場であることは大事で素晴らしい取り組みだと思うが、心理的安全性はそれとは別に遠慮なく発言ができるかなのでメンバ同士のレビューとかマネージャへのSlack質問とかをカウントしたほうが良いと思う
  • 現場に赴いて「皆さんのご意見を聞いてよりよい職場環境をつくりますよー」と言ったことを死ぬほど後悔している。 - Everything you've ever Dreamed

    品会社の営業部長という仕事をしているわけだが、中小企業の悲哀といいますか、営業以外の仕事もぽちぽちやらなければならない。任されるのは業の品事業ではなく、その他もろもろの事業である。そのなかに飲店等のコンサルティング事業がある。個人営業の飲店に対するコンサル・アドバイスを行っており、僕も営業の立場でかかわった案件にヘルプとして携わっているというわけである。なお、このヘルプにおいて発生するのは責任だけであり手当等はなく、また業である営業にマイナスが出ても自己責任とされている。搾取である。クソが。今、僕が頭脳の一グラムほどを悩ませている案件がある。この苦悩を公開することで発散したい。 悩みのもとは県内のとある個人経営の洋店である。経営自体は悪くはない。オーナーが当社に依頼してきたのは衛生面の不安と労務管理の改善であった。衛生面は改善に向けてやることが決まっているのでパッケージを入れ

    現場に赴いて「皆さんのご意見を聞いてよりよい職場環境をつくりますよー」と言ったことを死ぬほど後悔している。 - Everything you've ever Dreamed
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/12
    やりたくない仕事をやらされるのが一番ストレスがたまるのでこのケースで言えば配送できる人を探すかオーナーがやるしかないのでは。プログラマの世界では一番できる奴にやりたくないことを集中させて退職、が多い。
  • つらくないRepositoryパターンを求めて

    この記事は SMat Advent Calendar 2024 の12月11日分の記事です。 こんにちは。エスマットエンジニアの金尾です。 皆さんはリポジトリパターンでつらい思いをしたことはありますか? 僕はあります。 記事はそもそもリポジトリパターンとはどういう実装パターンなのかについて検討した内容をまとめたものです。なお文中に出てくるコードはGo言語を前提としています。 リポジトリパターンとは リポジトリパターンとは、ドメインモデルのデータ処理をアプリケーションの他の部分から分離する実装パターンです。 対応するドメインモデルのCRUDや集計のメソッドを提供し、データストレージに関する処理をカプセル化します。 各クライアントは、データストレージのマッピング処理を考えずにUserモデルを利用できる なぜリポジトリパターンを使うのか リポジトリパターンを使うことによって以下のメリットが期待

    つらくないRepositoryパターンを求めて
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/12/12
    私は集約を扱うRepositoryとテーブルを扱うRepositoryの両方作ることにしてる。SpringJPAとか高度な永続化を使えば集約だけで済むのだが、丁度話題の履歴テーブルを使うときは latest テーブルが良いとか細かいコツが多くて辛い