iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.
iBet uBet web content aggregator. Adding the entire web to your favor.



Link to original content: http://b.hatena.ne.jp/faifan/web/Web/
[B! web][Web] faifanのブックマーク

タグ

webとWebに関するfaifanのブックマーク (9)

  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

    faifan
    faifan 2011/09/16
    「精度の高い情報と、そうでない情報を見分ける力」<「自分が知っている情報の価値、自分が知らない情報の価値についての中立的なメタ認知能力」<「公共的な言論の場」を立ち上げ、そこに理非の判定能力を託すこと
  • ウェザーニューズが独自天気番組、AIRアプリに24時間ライブ配信

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • なんかいろいろ置き場:カラオケ店を利用する全国の若者へ告ぐ。

    普段はこのブログ、動かしもしてないんですが。 友人の日記の内容がショッキングかつ、皆さんに知ってもらいたい内容だったので、転載します。 人の許可は取ってあります。 ↓以下、友人の日記 ============================ ※少々長いですがぜひとも読んでいただきたいと思います。 私は某カラオケ店でクルーとして働いています。 (以下店の宣伝なので略) 今日とてもショックなことがありました。 とある1室をご利用されていた中学生~高校生くらいの男女の集団が 部屋をめちゃくちゃにして何も言わずに帰って行ったのです。 どういう風にめちゃくちゃだったかというと、部屋のボードに貼っていた案内のポスターは剥がされ、 床はジュースやソフトクリームで部屋全体がべちゃべちゃ。 机の上は大量のグラスとごみで散らかり放題。ソファーの座面は故意に外されあちこちに向いている。 なんと言っても一番ひど

    faifan
    faifan 2011/08/20
    悲しいかな,ここで告げても本当に伝えたい人には伝わらないんだよなぁ。そして関係ない人が叩いて溜飲を下げると。
  • はじめてアクセスカウンターが回った日 - はじめに閲覧されるべきもの

    ようこそ! ♪あなたは 0000000016 人目の訪問者です♪ ☆キリ番踏んだ人はBBSにカキコしていってね☆ ネチケットは守ってください(核爆) Sorry, this youtube is Japanese only (^^; ?

    はじめてアクセスカウンターが回った日 - はじめに閲覧されるべきもの
  • Twitter・ブログの原発情報監視事業に東京弁護士会が懸念表明 「弊害の方が大きい」

    原子力発電所や放射線に関連したインターネット上の「不正確・不適切」な情報を経済産業省・資源エネルギー庁が監視する事業に対し、東京弁護士会はこのほど、「自由であるべき情報流通に対する過度の干渉にならないか、極めて強い懸念がある」とする声明を発表した。 東京新聞の報道によると、同事業は広告代理店のアサツーディ・ケイが約7000万円で落札・契約した。 6月24日に入札が公告された同事業は「Twitter、ブログなどネット上に掲載される原子力などに関する不正確な情報または不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、または正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故などに対する風評被害を防止する」のが目的としており、応札する事業者に対し必須のモニタリングの対象としてTwitterを挙げている。 東京弁護士会の声明は竹之内明会長名で公表。「何をもって『正確』『適切』かは一義

    Twitter・ブログの原発情報監視事業に東京弁護士会が懸念表明 「弊害の方が大きい」
    faifan
    faifan 2011/07/29
    発言した人に削除を要求するのではなく、怪しい情報が無いか監視するだけなら別に良いんじゃないかと思う。何かあればその都度訂正情報流してくれるならね。
  • Twitterで飲酒運転やカンニング行為を告白する人は良くも悪くも「普通」なんだよ - 教えてお星様

    web, 雑記Twitterでまたカンニング それも二人も同時にだ・・・ | 【2ch】ニーてつVIPブログ想像力と距離感が欠如し、webに親しんでいない若者はまさに「普通」の人達でしょ。webは声の届く範囲を爆発的に高めてしまった上に今はTwitterという発言コストを大幅に削ってくれるツールがあるんだから。それを上で書いたような「普通」の人達が使用すると公私の区別を付けることができずに自爆してしまう。彼らにとってTwitter、いやwebはあくまで友達との会話の延長であり、さらにいうと肉体の一部である携帯電話の直線上に位置しているわけ。あくまで場所ではなくて、ツール。公ではなく、私的な場所と認識してしまう。ネット原住民である僕達は、webの形をより抽象的に*1捉える。彼らは逆により具体的に捉えたがるんだよ。だから、このTwitterバカ発見機問題は、webをツール的に使う彼らと僕らの価

    faifan
    faifan 2011/07/27
    そうそうネット原住民と比べて彼らが取り立てて馬鹿なわけでは決して無い。分野が違えばお互いさまなんだから,ただ蔑むのではなくどうすれば問題を無くせるのかを考えるべき。メシウマとか言ってる方がバカに見える
  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
    faifan
    faifan 2011/07/26
    恐ろしい話だけど,素敵じゃないか。
  • 理不尽にやると上手くいく - レジデント初期研修用資料

    ちょっと前、「ジューサーの中に金魚を入れる」という現代美術の展示があった。 ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。観客は誰もがそのスイッチを押すことができるようになっていて、「いつでも金魚を殺せる」という、その感覚が展示になっていた。 金魚の寿命を延ばすもの この展示で、実際にボタンを押せた人はたぶんいないのだろうけれど、これをたとえば、ジューサーに入れた金魚をインターネットで公開して、ネットの向こう側にいる誰もが、匿名のままそのボタンをクリックできるようにしておくと、誰かがボタンを押してしまう。多数決ルールを導入して、「ボタンを押した人が累計で10人を超えたら、ジューサーの電源が入ります」という看板を出しておくと、ボタンが押される閾値はますます下がる。 匿名ルールを廃して、たとえばTwitter のような、押した人をある程度トレースできるメディ

    faifan
    faifan 2011/02/27
    常識のつくりかた。面白い考え方だ。『ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。』
  • 「メーラーデーモン」さんは、一体何をいっているのか (2007年6月6日) - エキサイトニュース

    「MAILER-DAEMON」。 誰もが一度は、この送り主の名、「メーラーデーモン」さんからのメールを受け取ったことがあると思う。 送り先のスペルを間違えた程度で、小難しい英語のメールを送ってくる外国人らしき存在。 一体何者なのか? さっそく、メーラーデーモンさん(以降デーモンさん)に、「あなたは何者なのですか?」と、メールを送って聞いてみた。ところが……。 「failure delivery」 いつもの返事が、1秒後に来た。取材には応じてくれなかった。 どこのデーモンさんに問い合わせても、やはり同じ返事が来るか、無視されるばかり。そこで、インターネットに詳しい、エキサイトの人物に話を聞いてみた。 まず、デーモンとは何者なんだろうか? 「“MAILER-DAEMON”は、送ったメールに不備がないかチェックしている存在です。名前はギリシャ神話の『ダイモン』という“神々と人間の間にいる神”に由

    「メーラーデーモン」さんは、一体何をいっているのか (2007年6月6日) - エキサイトニュース
    faifan
    faifan 2010/10/14
    メーラーだえもんさんの正体について.
  • 1